こんにちは。シンプルな暮らしを追求中の主婦kogomiです。
セリアに「コレコレ!」っていう商品がありました。

冷蔵庫内なだれを防ぐやつ。
ボトルスタッキングマットです。
ボトルスタッキングマット
セリアで購入しましたが、ワッツやキャンドゥにも売っているようです。
スペック
- 品番:KK-553
- サイズ:約W180×D100×H10mm
- 材質:ポリエチレン
- 耐冷温度:-20℃
柔らかい素材です。


冷蔵庫内を傷つける心配なし!
こちら小久保工業所さんの製品です。


愛用ハンガーが小久保工業所さんのものなので、小久保工業所の製品ってだけで期待値が上がります(笑)。
▼このハンガーの小久保工業所さんです!▼


使ってみた
我が家の冷蔵庫でしょっちゅうなだれていたのがこちら。


炭酸水です。ヤオコーの炭酸水(1本48円)。
炭酸水って大きいボトルのものを買うと、最後の方は炭酸が抜けきってしまったりするんですよね…。
特に冬はそんなにがぶ飲みしません!
なのでこの500mlが良いのですが、いかんせんかさばる!
積み上げておきたいけれど、この丸いボディでは、ちょっとの衝撃でゴロゴロ転がってしまいます。





プチストレスです。



プチストレスですね。
そこで「ボトルスタッキングマット」です。
この凸凹が500mlペットボトルの動きを制します。


幅が500mlペットボトル3本分なので、上に2本積み上げて、計5本置くことができます。


缶でも使えますよ。


ここに乗せるだけで本当に動かないのです!
思ったよりしっかりとホールドしてくれました。
これはすごいです。やっぱり期待を裏切らない小久保工業所さんです!
実際に置いてみました。
ペットボトルを置きたいところにペッと。


そしてここに炭酸水を置きます。


いいです!とても良いです!!
何がいいって、この隣に気兼ねなく食料を置けるということ。


味噌を置きました。
今までだったら隣の食料を取り出したとたんに、支えをなくしたペットボトルがドドドッとなだれてきてしまっていました。
でももう大丈夫。


これが本当に嬉しい。
もちろんペットボトル自体の取り出しやすさも良いです。


この薄いマットが冷蔵庫収納に大きく貢献してくれます。


他の場所でも使えそうですよね。
(今は何も思いつきませんが。)
是非この収まりの良さを実感していただきたいです。
シンプルイズベストなアイテム「ボトルスタッキングマット」でした。