MENU

洗面台収納はシンプルに

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは。シンプルな暮らしを追求中の主婦kogomiです。

今回は洗面台収納のお話です。

一軒家に引っ越してきて10年が過ぎました。
収納方法やグッズにハマった当時(約5年前)の理想の収納方法と言えば…。

・100均アイテムをたくさん使って無駄なスペースはつくらない!
・めざせシンデレラフィット!
・引き出し収納&スタッキング収納で収納力アップ!
・白化!見た目スッキリ隠す収納!

主婦系雑誌の見出しのような目標を掲げ、いそいそと収納に励んでおりました。
引き出しやらボックスやらを駆使し、いかに収納力をアップするかに全力を注いでいたものです。

で、現在はというと…

クリア&通気性を重視した収納となっています。

kogomi

パッと見てわかるって大事

スポンサーリンク
目次

洗面台下収納

我が家の洗面台下収納は観音開きになっています。

空間が区切られていないので自由に収納方法を考えることが出来ます。

kogomi

でもその分難易度も高いですよね…

収納グッズは少なめがいい

引き出しやボックスなどがあれば、空間上部を有効活用することが出来るので収納力をアップすることが出来ます。
が、私は極力ボックス類を使わない収納がいいという結論に達しました。

ストックのサイズは変わる

毎日使用する洗濯洗剤や漂白剤は消費が激しいです。
詰め替えは通常サイズよりジャンボパックの方がお得。
使う洗剤が決まっているのならお得な方を購入したいものです。

だけどそうすると困るのが収納方法。

kogomi

お得な大容量はいかんせん場所をとるのです…

大容量もここまでくると、収納するボックスもビッグサイズにしなければなりません。
無印良品のファイルボックスには入れることができますが、洗剤1つに付き1ケースとなり、それって入れる必要ある?って感じです。

また、我が家で長年リピート購入している「ミノン」はまとめ買いがお得です。
Amazonでは2個セットのものを買うと、近所の薬局より安く購入することができます。

この間の楽天スーパーセールでは3個セットを購入しました。(クーポンで300円引きでした)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

なのでストックが2個になったり3個になったりします。
数が定まらないものの収納は、ざっくばらんが対応しやすいです。

そして主婦というものは移り気やすい生き物。
時々洗剤を試してみたくなったり、気分を変えてみたくなったりすることもあるでしょう。
そんでもって浮気先の洗剤に大容量がなかったりすると、大容量スペースが突然不要になったりします。

「洗剤のストック用ボックス」などをつくってしまうと、その変化に対応できずに収まりきらなかったり、逆にスペースが余ったりしてしまいます。

大切なのは「取り出しやすさ」

手に取る頻度が高いものほど取り出しやすさを重視すべきです。
収納スペースの扉を開け、そこからさらに引き出しを開けたりボックスを覗いたりしなければならないのは手間です。

扉を開ければパッと在庫数を確認できる。
サッと手に取れる。
ポイッと片付けられる。

ボックスなどで隠してしまうのはおススメできません。
見た目はスッキリするのは確かです。
が、この空間は家族以外誰も見ない場所。

kogomi

見映えなんぞ、どうだっていいのでは…?

洗剤たちは主張しまくっています。
私が一番と言わんばかりにド派手なカラーで存在を示してきます。

赤、緑、青。
いいじゃないですか。
彼らの主張を受け入れましょう。
そうすれば楽になります。
今欲しいものが、すぐに見つかります。

一番左に置いてあるのはトイレットペーパーです。

「ペンギン 超ロング なが〜く使える5倍巻きトイレットペーパー」は5倍巻きなので省スペース。
トイレットペーパーは幅を利かせがちなので有難い商品です。

トイレットペーパーの奥には「危険系」を置いています。

収納アイテムの管理が大変

ボックスだとかケースだとかの収納グッズを使えば使うほど、そのグッズのお手入れが大変になります。
扉の中での使用と言えども、たまりゆくのがホコリ。
大きいケースだと拭くのも一苦労です。

kogomi

ケースの角のホコリって地味にイラっとしますよね…

置くだけ収納ならば、全部出して拭けば終了です。
ケースを取り出して、その中身を取り出して、拭いて乾かしてまたもとに戻して…
という何工程もかかる作業に囚われることがありません。
掃除が簡単ならばやる気も出ますし。清潔に保ちやすいと思います。

使用している収納グッズ

セリアの収納ケースたち

なるたけ収納グッズを使わないといっても、小さなストックはケース管理が楽です。
我が家の場合、歯磨き用品にはケースを使用しています。

使用しているのはセリアの「ウィンディー517(ロング)」です。
ホワイトとクリアがあるようなのですが。透明感な方が清潔感マシマシな気がします。

歯間ブラシや糸ようじのストックや歯磨き粉などがこちらでスタンバイしています。
一番後ろにある小さなケースもセリアのもの。

「プチヴェールボックス プチ」というプチなボックスです。
ここにはハブラシキャップやポンプボトルのストッパーを入れています。

ポンプボトルのストッパーは商品を購入した時についているものを取っておいています。
旅行やキャンプ時にあるととても助かります。

ハブラシは立てる収納を採用しています。

こちらは「仕切りケース4マス」。

4マスのうち、手前2マスが子供用、奥の2マスが大人用としています。
「立てて収納」で省スペース化&サッと取り出しやすい!

kogomi

子供も使いやすい収納方法です

ハブラシはお得なまとめ買いをしています。

お口の専門店 歯科用品専門店
¥1,220 (2023/09/13 09:45時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

ネオジウム磁石のフック

収納空間の壁をみてください。

ここ。磁石が付きます。

ここに使用しているのがセリアの「極小ミニフック」。
ネオジウム磁石で最大保持荷重が1kgもあります。

両脇にこのフックを貼り付けて引っ掛けているのは、折りたたみの洗面器とミニサイズの洗濯板。

あまり使わない、けれど地味に時々使う場面がある。
そんな彼らを吊るしています。

クリアファイル

洗濯機の取扱説明書とお風呂の換気扇フィルターは、クリアファイルに入れてこちらに収納しています。
ここにあると、洗濯機の機能についてちょっと確認したい時に、部屋を移動せずに済むので便利なのです。
ほとんどの取説は処分しましたが、洗濯機の取説は洗面所にスタンバイです。

洗面台下収納は最小限に

洗面所は湿気がこもりやすい場所です。
せっかくの収納スペースを最大限有効活用したいのは山々ですが、ギチギチに詰め込むのは避けた方がいいと思います。
余白をつくり、空気の流れをつくることも大切です。

特に我が家のように観音扉の洗面台下収納は、奥の方のものはかがんで手を伸ばして出し入れしなければいけません。
そんな場所、どう工夫したって取り出しづらいのです。
取り出しづらい、見えづらい場所に置かれたモノは、存在を忘れられて「洗面台下の主」になりかねません。

kogomi

いっぱい入れるのはあきらめよう!

皆さんも見映えを気にせず、お買い得でド派手でドでかいゴリゴリ大容量のストックを収納しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次