MENU

つみたてNISA、実際はどんな感じ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2021年夏、つみたてNISAはじめました。

存在は知っていたけれど、始めるにはちょっと難しそうな、そして何だかちょっと怖いような。
そんな投資初心者の夫婦でも始められたつみたてNISA。
初心者の、投資の世界への第一歩として最適です。

スポンサーリンク
目次

つみたてNISAとは

つみたてNISAは税制優遇を受けながら資産形成できる制度です。
金融庁のHPには以下のように記載されています。

つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。

つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
kogomi

投資初心者が利用しやすいって書いてある!

つみたてNISAの特徴
  • 20年間は非課税(利益に税金がかからない)
  • 少額から投資可能(限度額は40万円/年)
  • 金融庁が定めた長期・積立・分散投資に適した商品のみ対象
  • いつでも引き出し可能

何となく、投資未経験でも出来そうな気がしてきました。
ちょっとやってみようかしらと思った方は、すぐに行動してしまうことをお勧めします。

私たちは「後で…また後で…」と延ばしにのばし、準備が完了するまで2年もかかってしまいました。

kogomi

面倒って思っちゃった。

いつでも始められること、そして最初に多少の手間がかかることというのは先延ばしにしがちです。
さらに投資信託なんぞ未知の世界。
重い腰をあげるのには気合が必要です。

kogomi

そして2年が経った…。

やろうと思ったあの時にすぐ始めていれば…なんて思わないこともないですが(とても悔やんでいる)、
でもこうして無事スタートラインに立つことが出来たことは褒めてあげたいと思います。

始めてしまえば13日で手続き完了できました(早っ)。

積み立て設定をし終えてしまえば、あとは放っておくだけ。
早くやってしまえばよかったーなんて思わないこともないですが (とてもとても悔やんでいる) 。
初心者にもできましたことをご報告いたします。

つみたてる

楽天証券

まずは楽天証券で口座開設をすることからです。
我が家は楽天経済圏にドップリなので、今回さらにドップリ浸かるために楽天証券にしました。

今までの流れはこんな感じです。

5/11 口座開設の申し込み
5/12 書類の受領&審査手続きを進めるとのお知らせ
5/17 口座開設完了のお知らせ

このあとマイナンバーの登録が必要になります。
登録にはスマホからの登録も可能なのですが、iSPEEDというアプリをインストールしなければならないようだったので、郵送を選びました。
さっさと郵送の申し込みをすればいいものを、なんだか面倒になって1週間ほど放置しました。

kogomi

休憩入ります。

5/25 マイナンバー通知書の郵送申し込み
6/1  マイナンバー登録完了&NISA・つみたてNISA口座の取引が可能になる

そしてついに積立設定を終えたのでございます。

つみたて商品

悩んだ結果、「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」という商品にしました。

全世界より全米株式の方が高いリターンが得られるのかもしれません。
YouTubeや書籍でも、米国株式推しの方が結構いらっしゃいました。

しかし私たち夫婦は初心者中の初心者。毛も生えていない初心者です。
もう少し分散させたいと思い、投資の第一歩として全世界株式を選びました。

kogomi

もっと勉強します!

限度額は年40万

夫のつみたてNISAは2021年7月1日からスタートになります。
つみたてNISAの年間の上限は40万円。
月の上限は33,333円です。
7月からだと2021年分はあと6回積み立てられます。

33,333円×6回=199,998円

このままでは上限いっぱい利用することができないので、増額にて調節することにしました。
このままでは20万円分の枠が余ってしまいます。
つみたてNISAは非課税枠が残っていても、来年以降に繰り越すことができません。

kogomi

枠いっぱい投資したい。

ということでMAX投資できるように増額設定しました。

2021年投資額

33,333円/月+33,333円/月(増額分)=399,996円

【2022/6/3追記】

私も2022年1月からつみたてNISAの運用を開始しました。
商品は「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」です。

参考にした動画

口座開設や商品選び、購入の際にはぽんちよさんの動画がとても参考になりました。
とても細かくわかりやすく説明してくださるので助かりました。

【完全ガイド】楽天証券・口座開設のやり方&積立NISAの始め方 – YouTube

【楽天証券】積立NISAの投資信託の買い方を徹底解説!積立注文のやり方 – YouTube

つみたてNISAの運用状況を公開

2021年6月 夫のつみたてNISA開始 33,333円/月
→eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

2022年1月 私のつみたてNISA開始 33,333円/月
→eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

資産の推移を報告します。

kogomi

現在プラスです。

ダレカさん

マイナスの時期もあったよね!

2022年6月

評価金額トータルリターン
夫のつみたてNISA591,700-8,294
私のつみたてNISA192,943-7,055

2023年1月

評価金額トータルリターン
夫のつみたてNISA831,910-1,416
私のつみたてNISA381,868-18,128

2023年6月

評価金額トータルリターン
夫のつみたてNISA1,142,598+142,608
私のつみたてNISA672,733+72,739

2023年12月

評価金額トータルリターン
夫のつみたてNISA1,435,764+235,776
私のつみたてNISA943,795+144,303

しばらくマイナスでしたが現在はプラスです!
今後もどうなるか…そんなのさっぱりわかりませんが、20年以上という長い年月をかけて運用する予定なので、気にせず淡々と積み立てていきたいと思います。

kogomi

半年に1度思い出すくらいの心持ちで放置するわ。

おわりに

以上がつみたてNISAの資産推移でした。
何の変哲もない夫婦の資産状況として参考にしていただければ幸いです。

今後は新NISAにて積み立てを継続していく予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次