MENU

【部屋干し】コモライフの室内物干し掛けが便利

  • URLをコピーしました!

こんにちは、kogomiです。
シンプルな暮らしを追求中の主婦です。

花粉&梅雨の季節で悩ましいのが「部屋干し」です。
ドラム式洗濯機ではなく、幹太くんも持っていない我が家。

kogomi

雨の日の洗濯物ってすごく困る。


部屋干しで重要なのが「洗濯物をいかに分散させて干せるか」だと思っています。
洗濯物の干す間隔が狭いと風通しが悪くなって乾きづらくなってしまいますよね。

我が家では分散させるためにいくつかのアイテムを駆使し、部屋のあちこちに干せるようにしています。

その中のひとつが、こちらの室内物干し掛けです。

スポンサーリンク
目次

コモライフの室内物干し掛け(ロング)

スペック

  • サイズ:約27×5×6cm
  • 商品重量:0.14kg
  • 耐荷重:1個使用時→約3kg 2個使用時→約6kg

使ってみた

使い方は簡単で、鴨居に引っ掛ける。ただそれだけ。

これだけで1個あたり3kgも耐えてくれるなんてすごいですよね。

kogomi

脱・カーテンレールにハンガー掛ける生活!

外したい時は、上にちょいと持ち上げれば簡単に回収できますよ。

白い金具にはフックを通せる穴が3か所あります。
鴨居の高さによって、金具を通す穴を変えられます。(2~2.5cmまで)

金具の上部にとげとげが3つあります。

滑り止めの役割だと思いますが、傷が気になる方は要注意です。

kogomi

薄手の緩衝材を挟むといいらしいですよ。
(私はまったく気にせず使っています)

2個で使う

2個設置し、物干し竿など(我が家は突っ張り棒)を乗せれば、即席物干しスペースの完成です。

タオル(ビッグサイズのフェイスタオル)を干してみました。

横からみるとこんな感じ。

レースカーテンを閉めた状態で使用しても、このくらいのスペースがあるので触れません。
これならレースカーテンを全開にしたくない窓にも使うことができます。

ただ、レースカーテンを閉めたまま使うと、設置した部分のカーテンがこんな感じになってしまいます。

あと、設置したままカーテンは開けられません。
可能であれば、カーテンを開けた状態で設置した方が風通しもよく、服を掛けてもカーテンに触れないので良いと思います。

もっと長い竿を設置すれば、シーツなども干すことができそうです。

kogomi

枕カバーも家族分干せそう!

1個で使用する

1個で使用する場合の耐荷重は3kg。
このくらいのピンチハンガーなら余裕です。

(ちなみにピンチハンガーはセリアのもの)


窓枠以外にも、引き戸の鴨居やドアの枠など色々なところに取り付けることができます。
帽子や上着の一時的置きにしたり、アイロン中のワイシャツの一時置きとしても使えそうです。

おわりに

コモライフの室内物干し掛けのおかげで、干せるスペースを気軽に増やすことができました。
壁に穴をあけたり固定したりしなくて良いので、必要な時だけ設置できる気軽さがとても良いです。
窓枠や引き戸鴨居、ラックの棚板など、家の中を見渡せばそこら中で引っ掛ける場所をみつけられそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次